
![]() |
切れる包丁で切ってみる 素材が違うと切る時の感覚が違い うまく切れるとα波が出て気持ちがいい |
---|
![]() |
色々な食材に手で触れてみる。 手が”美味しい”と感じる。 |
---|
![]() |
ガスの火を操り鍋に向かってみる。 面白く、こんなに楽しい作業はないと思う。 |
---|
年齢は20代から60代と様々、世代が違っても
不思議に違和感なく和気あいあい。
男性の方も、いいムードメーカー
・・・・
これまで料理をしたことがない方も
簡単快感料理を楽しんでいます。
・・・・
そして、美味しく質の高い食べ物を
体験することで味覚が磨かれ、
皆の感性にどんどん磨きがかかっていきます。
・・・・
レシピを覚える教室ではなく、
本物の食べ物を知る教室。
・・・・
本物の食べ物に触れると、
ちょっと人生が変わります。
す べ て の 講 座 に 共 通 す る こ と
講座はすべて机上のリクツではなく「たなかれいこ」の
33年に渡っての経験、実践を元にしています。
![]() |
プロの料理ではなく、家庭で日々おいしく体と心を健康に導いてくれる料理、それは手間・暇をかけなくてもちょっとした工夫で効率良くできるのです。 そして現代では、そんなほっとした家庭料理がおもてなし料理にもなります。 |
---|
食べ物と体の本質のレクチャー
![]() |
本当の旬がわかりずらい現代、食べ物の本質のこと、人間の動物としての体のことをその時々にレクチャーします。 |
---|
料理をじっくり食べていただきます。
![]() |
頭で理解する事よりも、味わい体に入っていくことで食べ物からストレートにあなたの体と心にメッセージがとどきます。 612では食べることが大切と考えています。楽しくお召し上がり下さい。 |
---|
講座で使用します野菜は無農薬有機栽培であることは
もちろんのことすべての食材は厳選された物を使用します。
![]() |
慣行農法(化学肥料・農薬を使う一般的な農業のこと)は言うに及ばず有機JAS認証野菜が元気で健康的なやさいとは限りません。 どんな人がどんな考えでどうやって野菜を育てているかでやさいの細胞レベルで差が出て味もちがってきます。 本当においしくて、私達の体と心を健やかに育んでくれるやさい、食材を教室では使用しています。 |
---|